全身脱毛ができるおすすめ脱毛サロン・医療脱毛クリニック
全身脱毛ができるサロンorクリニック一覧
脱毛サロン
全国展開している大手脱毛サロンの一覧です!
キレイモ![]() | 銀座カラー![]() | 恋肌![]() |
ストラッシュ![]() | シースリー![]() | キレミカ![]() |
ラココ![]() | ディオーネ![]() | TBC![]() |
ミュゼプラチナム![]() | 脱毛ラボ![]() | エピレ![]() |
ジェイエステ![]() |
医療脱毛クリニック
全身脱毛ができる医療脱毛クリニックの一覧です!
フレイアクリニック![]() | エミナルクリニック![]() | アリシアクリニック![]() |
レジーナクリニック![]() | リゼクリニック![]() | グロウクリニック![]() |
クレアクリニック![]() | リアラクリニック![]() | ウィクリニック![]() |
横浜中央クリニック![]() | 渋谷美容外科クリニック![]() | KM新宿クリニック![]() |
フェミークリニック![]() | 湘南美容外科クリニック![]() | ドクター松井クリニック![]() |
全身脱毛の選び方
プランで選ぶ脱毛サロン&医療脱毛
支払方法や施術回数で決めたい人は、こちらのプランから選びましょう!
毎月の費用を抑えられる月額プランや、トータル的には割安の回数制プラン。
さらに回数無制限の通い放題、いつでも好きな時に辞められる都度払いがあります。
プランは脱毛サロンもクリニックも同じなの?
ただし、医療脱毛ではどのプランも共通している施術範囲や施術ペースが、脱毛サロンはプランによって違うこともあるの
それに脱毛サロンの場合、各種サービスの適用条件もプランごとの確認が必要です。
料金だけでなく施術範囲や施術ペース、追加料金といった注意点も見逃さないようにしましょう。
選んだプランの欲しい情報と、覚えておきたいポイントをまとめました。
学生必見!お得な学割は徹底比較が重要です
学割プランは、割引サービスが豊富な脱毛サロンがいいよね?
ちょっと待った!そうとも限らないのよ
実は、学割プランのない脱毛サロンや、最大7万円の値引きがある医療脱毛の学割プランもあります。
お得な料金で脱毛を始めたい学生は、サロンも医療脱毛も幅広く調べるのが大切です。
また、割引率や値引き額だけじゃなく、適用条件もしっかり調べなければいけません。
学割で選ぶだけだから簡単って思ってたけど、結構面倒くさいのね…(汗
そこで!
サロンや医療脱毛の学割プランをまとめて調査したよ♪
学割プランのお得情報から覚えておきたい注意点まで、一気に確認できます!
部位で選ぶ脱毛サロン&医療脱毛
脱毛範囲から決めたい人は、部位で選べるこちらをチェックしましょう!
せっかく通うなら全身脱毛を選ぶ人は多いはず。
ですが、自己処理脱毛が難しかったり露出したりする部分だけなら、決まった部位のセットプランの方が安上がりです。
脱毛したい箇所が決まっている人は、部位から選ぶ方法で決めるのも良いアイデアといえるでしょう。
ただし、いくつかのセットを組み合わせて脱毛したい場合。
すべてが施術範囲となる全身脱毛の方が、安くなることがあります。
また脱毛サロンだと、全身脱毛に顔脱毛・VIO脱毛は含まれているのが一般的です。
複数の部位を脱毛したい人は、全身脱毛もチェックしておきましょう。
悩みで選ぶ脱毛サロン&医療脱毛
毛質や肌質で悩んでいる人は、脱毛効果に不安を抱えている場合も多いはず。
せっかく解決できる問題も、知らずに踏み出せないのはもったいないです!
私も毛深いから、ちゃんと脱毛できるか心配なんだよね
個人差があるため「絶対に大丈夫」とは言い切れませんが、失敗しない選び方のポイントを紹介します。
ですが1番大切なのは、契約前のカウンセリングで伝えることです。
やっぱり言わないとダメ?
そうよ!悩みはちゃんと解消してから始めるべき!
カウンセリングは、実際に毛質や肌質をチェックして、最適な提案をしてくれる場所。
心配事や不安をきちんと伝えれば、安心して通えますよ!
毛深いけど効果出る?本当にツルツルになれるかな?
実は、毛深い人ほど脱毛効果を実感できるの!
メラニン色素と反応して毛根を照射する脱毛機は、太い毛に効果が発揮できます。
脱毛サロンでも、メラニン色素に反応する光脱毛はありますが、より威力を発揮できる医療脱毛がおすすめです。
脱毛サロンより少ない回数で脱毛できるため、トータル的に安い料金で脱毛完了が目指せます。
さらに毛深い悩みを抱えている人は、1本1本の毛が太く量が多いので、抜け落ちる実感力も高め。
だからこそ、毛深い人ほど脱毛効果を実感できます。
もし脱毛が終わっても、ムダ毛が残っていたら心配という人は、通い放題や追加照射の割引サービスがあるのを選びましょう。
確かに、アトピー肌はそもそも脱毛できるのか心配だよね
アトピー肌の人でも、脱毛サロンやクリニックの施術は可能よ
薬を使用している場合は確認が必要ですが、医療脱毛なら色素沈着に対応している機械もあります。
また「レーザー照射=刺激に弱い=敏感肌には向かない」というのは誤解。
セルフケアより肌への負担をかけず、アフターケアもしっかりしているので、安全な脱毛といえます。
医師の診断で肌状態をチェックしてもらえる医療脱毛なら、万が一のトラブルでも対応してもらえるので安心です。
ただし、日焼け対策や保湿ケアといったアフターケアも、自分できちんとおこなっていきましょう。
毛根が照射部分ですが、熱の余波で肌表面にも負担がかかるのは事実。
そのため、施術前後はしっかり保湿ケアでお手入れしなければいけません。
じゃあ、脱毛で乾燥肌が悪化するかもしれないの?
お仕上げのケアもあるし基本的に悪化しないけれど、自宅での保湿ケアは注意した方がいいわね
いつも以上に保湿を意識していても、乾燥状態の肌表面に、ただ水分を与えるだけはNG!
時間がたつと、肌内部の水分と一緒に蒸発してしまいます。
水分を与えたら、乳液やクリームを塗って保湿のフタをするのが大切。
脱毛後「熱いお風呂に入らない」というのも、乾燥対策&保湿目的からきています。
目的に合わせて選ぶ脱毛サロン&医療脱毛
期限や目的が決まっている人は、もっとお得なプランを選べるチャンスです!
希望が絞られているから、選びやすいのはもちろん、ムダな費用を抑えた脱毛完了が目指せます。
えっ!目的がないと損するの?
そんなことはないけど、例えばおしゃれを楽しみたい場合。
ワキや腕、足とか見えるところだけ脱毛できれば満足な人もいるわよね。
うんうん。
それなら全身脱毛じゃなくて、部位が決まったセット脱毛の方がお得かもしれないの。
確かに!
目的がある方が、選びやすいね。
私は、とりあえずツルスベ肌にしたいんだけど…
はっきり期限や目的は決まってないなら、ムダ毛の悩みを解消したい「自己処理」をチェックしてみて!
脱毛サロンと医療脱毛の違いとは?
まずはサロンか医療脱毛、どっちにするか決めないとだ
その前に…サロンと医療脱毛の違いはわかってる?
ももももちろん知ってるよ
(笑)
「医療脱毛は医療行為」というのを押さえておけば大丈夫!
もちろん、脱毛サロンと医療脱毛の違いは色々ありますが、すべてこの違いからくるものです。
脱毛サロンと医療脱毛の違いを知れば、どちらにするか悩んでいるも決められるはず。
脱毛で失敗したくない人は、違いをしっかりつかんでおきましょう。
そこで!脱毛サロンと医療脱毛、4つの違いをまとめました
脱毛サロンと医療脱毛で違う「施術者」
脱毛サロンでは、専任のスタッフ(従業員)が施術をおこないます。
サロン内の研修を受け、独自に設けた認定制度の合格者のみ対応しているところもあり、知識と技術をもつプロ集団。
ですが、国家資格や民間資格は不要のエステティシャンという職種です。
かたや医療行為にあたる医療脱毛は、施術者も医療従事者に限られ、医師や看護師が対応します。
サービス業である脱毛サロンは親しみやすさがあり、医療機関である医療脱毛は信頼性が高いといえるでしょう。
まとめると、
- 医療脱毛クリニックの施術者=医療関係の国家資格取得者
- 脱毛サロンの施術者=民間資格の取得者
脱毛サロンと医療脱毛で違う「脱毛効果」
脱毛サロンは光脱毛、医療脱毛はレーザー脱毛と取り扱う脱毛機が違います。
照射でダメージを与える脱毛方式は同じですが、威力が違うため脱毛効果に差が出る部分。
威力が強いレーザー脱毛は、医療脱毛のみで取り扱うことが可能となっています。
そのため医療レーザー脱毛の方が脱毛効果は優れているのはもちろん、少ない施術回数で脱毛完了が目指せます。
たとえば医療脱毛5回で得られる脱毛効果は、脱毛サロンだと15回程度と言われ、回数は3分の1。
医療脱毛なら、少ない回数で終わらせる脱毛効果があります。
脱毛サロンと医療脱毛で違う「料金相場」
医療脱毛は、脱毛サロンより少ない施術回数で脱毛できますが、料金相場は高めの設定です。
医療行為にあたる医療脱毛は、施術者の人件費や医療向けの機械など、脱毛サロンに比べてコストがかかるのが大きな理由のひとつ。
また、サービス業にあたる脱毛サロンは、割引サービスでの価格競争や差別化もあって、リーズナブルな料金設定となっています。
そのため料金相場の低さで選ぶなら、脱毛サロンの方がオススメ。
ですが脱毛効果で考えると、回数の少ない医療脱毛の方が安くなる場合も!
1回あたりの値段だけでなく、トータル的なお得さを考えるのも大切ですよ。
脱毛サロンと医療脱毛で違う「店舗数」
店舗数の多さは、通いやすさに関係してきます。
なにより、通える範囲に店舗がなければ契約すらできません。
通い続けるのに欠かせない店舗数の多さは、脱毛サロンが圧勝。
100店舗以上ある脱毛サロンも少ないのに対し、医療脱毛では1院しかないクリニックもあり、10医院以上展開していれば多いくらいです。
また、脱毛サロンも医療脱毛も東京を中心とした展開がほとんどで、東京以外に住む人は通える範囲に店舗があるか確認する必要があります。
脱毛サロンと医療脱毛、結局どっちがいいの?
1番の目的であるムダ毛への威力で考えれば、医療脱毛がオススメです。
ですが値段の安さや通いやすさ、脱毛通いのハードルが低いのは脱毛サロンといえるでしょう。
また、サロンやクリニックのメリット・デメリットは、人によって受け取り方も違います。
贅沢な空間でラグジュアリーな時間をすごしたい人もいれば、シンプルなコンパクト空間で、その分リーズナブルな値段が嬉しい人も。
施設ひとつとっても、希望は変わってきます。
ということは、人それぞれどっちがいいか違うの?
脱毛サロンと医療脱毛、どちらも相性を見極めて答えを出すのが大切よ
よし!ここでいろいろ勉強しよ
必要な情報だけまとめたページから、詳細を調査したページまで、たくさん用意したからぜひ役立ててね♪